みなさん、映画はお好きですか?
僕は年間で200本くらいの映画を観ています。
ほんの数年ほど前までは、毎日のように家の近所のレンタルビデオ屋さんに通っていましたが、
最近はもっぱらオンライン映画配信サービス(VOD)で映画を視聴するようになりました。
理由は単純で、安いし便利だから。
この記事で紹介する作品は、すべてオンライン映画配信サービス(VOD)で視聴することができます。気になる作品があったらぜひチェックしてみてください!
では、【一生に一度は観てほしい!名作おすすめ洋画20選】を紹介していきます!
名作おすすめ洋画20選
『アメリカン・スナイパー』

公開年 | 2004年 |
キャスト | ブラッドリー・クーパー/シエナ・ミラー |
監督 | クリント・イーストウッド |
上映時間 | 2時間12分 |
【あらすじ】
国を愛し、家族を愛し、戦場を愛した男ー。描かれているのは伝説のスナイパー、クリス・カイルの半生。イラク戦争が始まってから4回に渡り遠征。その常人離れした狙撃の精度は1.9km先の標的を確実に射抜くほどだったという。味方からは「伝説の狙撃手」として英雄視される一方、イラクの反政府武装勢力からは「ラマディの悪魔」と恐れられ、懸賞金がかけられた。しかしカイルの素顔は、命がけの壮絶な局面でも仲間を一心に守りたい、そして良き夫、良き父でありたいと願うひとりの男。戦争の狂気に取り憑かれつつ、祖国で待つ家族をこよなく愛する主人公の光と影…
- 軍人として、撃てと言われた対象を個人の意思とは無関係に撃たなくてはならない苦悩
- 事実をもとにしているだけある重厚なスト-リー
- 英雄と称えられた人物が精神的にボロボロに追い詰められていく過程
戦争のなかで個人の意思を殺してでも集団の意思にしたがわなければならない苦悩を目の当たりにできる名作。戦争の無情さを見たい方におすすめしたい作品です。
『オーシャンズ11』

公開年 | 2001年 |
キャスト | ジョージ・クルーニー/ブラッド・ピット |
監督 | スティーブン・ソダーバーグ |
上映時間 | 1時間56分 |
【あらすじ】
保釈中のカリスマ窃盗犯ダニー・オーシャンは刑務所暮らしの4年間にとてつもない犯罪計画を練り上げていた。それは、ラスベガスの3大カジノの現金がすべて集まる巨大金庫から、厳重な警戒とセキュリティシステムを破って現金を盗み出すというもの。その額なんと1億6000万ドル! オーシャンは旧友のラスティに話を持ちかけ、この計画の遂行に不可欠な各分野のスペシャリストのスカウトを始める。やがて、11人の選りすぐりの犯罪ドリーム・チームが誕生した。こうして11人のプロによる、ミスの許されない秒刻みの史上最大の強奪作戦が始まった……。
- ハリウッドの一流俳優たちが勢ぞろいの豪華キャスト
- 犯罪のスペシャリスト達によるド派手な犯罪計画
- 結末がわかっていても、何回でも楽しめる
『羊たちの沈黙』

公開年 | 1991年 |
キャスト | ジョディ・フォスター/アンソニー・ホプキンス |
監督 | ジョナサン・デミ |
上映時間 | 1時間58分 |
【あらすじ】
若い女性を次々とさらい殺害していく連続猟奇殺人事件が発生する。その事件を追うFBI訓練生クラリス(ジョディ・フォスター)と事件の考察と情報提供で捜査に協力する、獄中の元精神科医のレクター博士(アンソニー・ホプキンス)の奇妙なやりとり。連続殺人犯の情報を得ようと翻弄するクラリスは徐々にレクター博士の言葉に引き込まれていく…
- 顔や手をアップで映すなど、セリフ以外の演出で心情を表現する技法
- 紳士的な態度と激しく狂気に満ちた顔の二面性があるレクター博士の異常性
- 深いメッセージ性やストーリー展開があり、何度も楽しめる
サイコサスペンスが好きな方や、強くなりたい方にオススメの一作です。
『シザーハンズ』

公開年 | 1990年 |
キャスト | ジョニー・デップ |
監督 | ティム・バートン |
上映時間 | 1時間45分 |
【あらすじ】
寒い冬の夜。「雪はどうして降るの?」と孫娘に聞かれた祖母がある物語を話し始める。
住宅街のはずれの山の上にひっそりと住んでいる謎の男(ジョニー・デップ)は、ひょんなことからふもとの住宅街に住むある一家と暮らすことになり、その家の娘に恋をする。
男はなんと人造人間なのですが、心優しく物静かな性格で、普通の人間と何ら代わりありません。ただ一つ、手がハサミでできていることをのぞけば。果たして、シザーハンズと呼ばれる男の恋のゆくえは…?
- 意図せず人を傷つけてしまうが、弁解もできないエドワードの不器用さが切ない
- まるで絵画を見ているかのような美しい映像
- 子どもと一緒に観て、道徳の勉強にも使える
数々の名作を生み出してきたティム・バートン×ジョニー・デップの名コンビはここから始まりました。純粋で心優しい異形の人造人間エドワードの苦悩と、彼を取り巻く人々の思いやりが心を打つ名作。温かな気持ちになれるファンタジー映画を見たい方にぜひ選んでいただきたい作品です。
『マトリックス』

公開年 | 1999年 |
キャスト | キアヌ・リーブス/ローレンス・フィッシュバーン |
監督 | ラナ・ウォシャウスキー/リリー・ウォシャウスキー |
上映時間 | 2時間16分 |
【あらすじ】
コンピュータープログラマーとしてニューヨークの企業で働くネオ。凄腕ハッカーという別の顔を持つ彼は、起きてもまだ夢を見ているような感覚に悩まされていた。そんなある日、自宅のコンピューター画面に不思議なメッセージが届く…「起きろ、ネオ」「マトリックスが見ている」「白うさぎの後を追え」正体不明の美女トリニティーに導かれて、ネオはモーフィアスという男と出会う。そこで見せられた世界の真実とは?やがて、人類の命運をかけた戦いが始まる…
- 20年以上前の映画だが、映像が美しく、現実離れした設定も違和感なく見られる
- 大ブームを巻き起こした、ネオが弾丸を避ける場面
- 仮想現実や潜在意識を取り入れた、精神世界的な脚本
やや古い映画ですが、SFアクション映画としては今も定番の人気タイトル。ハズレのない映画を探している方におすすめです。
『イエスマン ”YES”は人生のパスワード』

公開年 | 2009年 |
キャスト | ジム・キャリー |
監督 | ペイトン・リード |
上映時間 | 1時間44分 |
【あらすじ】
何事にも後ろ向きな主人公カール・アレン(ジム・キャリー)は友人から誘われても断ってばかりで付き合いが悪く、大事な約束をすっぽかしてしまったことで親友からも愛想を尽かされてしまう。「このままでは孤独な人生を歩むことになるぞ」という親友からの忠告に一念発起したカールは、とあるセミナーに参加する。そこで、これからは何にでも”イエス”と答えることを約束させられて…
- 何事にも挑戦することの大切さ
- 見ているだけで笑顔になれる、カールのコミカルな表情
- 人生を前向きに生きたくなる「YES運動」
気持ちがくよくよしてしまっているときや、ポジティブな気持ちになりたいときにオススメの作品です
『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』

公開年 | 1998年 |
キャスト | マット・デイモン/ベン・アフレック |
監督 | ガス・ヴァン・サント |
上映時間 | 2時間6分 |
【あらすじ】
マサチューセッツ工科大学のランボー教授は、解けた人間が数少ない難問を数学科の生徒に出した。解くことのできる生徒が誰一人いなかったその問題を解いたのは、大学で清掃員として働くスラム出身の少年ウィル・ハンティング(マット・デイモン)だった。
彼の才能に目をつけ開花させようとするランボー教授は、素行の悪さから鑑別所に入っていたウィルに、自分の元で数学を学ぶことと、カウンセリングを受けることを出所の条件に、身元を引き受ける。
- 周囲の人の影響を受けてジェラルドが人間的に成長していく過程がほほえましい
- 素直な物語展開で違和感なくすんなりストーリーが頭に入ってくる
- 派手なアクションなどはなく淡々と物語がつづられていくが感動的なストーリーで最後にはホロリとさせられる
天才的な才能があるとはいえ、あくまで等身大の人間である青年が苦悩しながら成長していく心温まるストーリーが見たい方におすすめです。何かに挑戦しようとしているときに勇気をもらえる作品。
『グリーンマイル』

公開年 | 2000年 |
キャスト | トム・ハンクス |
監督 | フランク・ダラボン |
上映時間 | 3時間9分 |
【あらすじ】
舞台は1932年、世界恐慌のアメリカ。ポールが刑務所の看守をしていた頃の物語。ポールがいたのは刑務所の中でも死刑囚を収容した監房で、死刑の決まった囚人が次々と送り込まれてきます。
死刑囚の中にいるジョン・コーフィーは黒人男性で体が驚くほどに大きく、見るもの全てを圧倒させるほどの威圧感がある大男。しかしそんな見た目とは裏腹に「暗闇が怖い」など気の弱い一面が垣間見えます。表情も弱々しくて、ポールはジョンが本当に犯罪を犯すような人間なのか疑問を持ち始める…。
- 約3時間の長編ながら、一時も目が離せない細やかなストーリー
- 「刑務所」という非日常的な空間において、理不尽な正義に苦悩するポールの葛藤
- 不思議な能力を持つコーフィという囚人の魅力
スティーブン・キングとフランク・ダラボンのコンビ作品。自分の生き方について今一度考えさせてくれる作品。
『アバター』

公開年 | 2009年 |
キャスト | サム・ワーシントン |
監督 | ジェームズ・キャメロン |
上映時間 | 2時間42分 |
【あらすじ】
地球からはるか彼方にある神秘の惑星パンドラにある天然資源を求め、人類は採掘チームを派遣した。惑星パンドラに住む種族ナヴィと資源採掘の交渉をするため、チームはナヴィの外見に似せて作ったアバターを使用することにする。
そのアバターに意識を接続して動かすパイロットに選ばれたジェイクは、族長の娘ネイティリをはじめ、次々とナヴィ族の民たちと交流して信頼を得ていく。しかし、チームは一向に進展しない採掘交渉に業を煮やして、ついにナヴィ族への軍事的制圧に乗り出す…。
- ぜいたくに予算をかけた美しい映像と音楽
- 「自然と調和した生き方をする先住民族と侵略者である地球人の戦い」という現代の問題にも通じる問題提起
- 3D技術を駆使して作成された、3D映像の可能性
「観るのではない。そこにいるのだ」というキャッチコピーの通り、3D技術をふんだんに活かした映像が特徴。リアリティのある3D映画を体験してみたい方におすすめ。
『プライベート・ライアン』

公開年 | 1998年 |
キャスト | トム・ハンクス/マット・デイモン |
監督 | スティーブン・スピルバーグ |
上映時間 | 2時間49分 |
【あらすじ】
1944年、ノルマンディー上陸作戦が決行された。オマハ・ビーチでの激戦を生き残ったミラー大尉(トム・ハンクス)にジェームズ・ライアン二等兵(マット・デイモン)を救出せよとの指令が下される。
ミラー大尉は部下を引き連れて捜索に乗り出すが、ライアン二等兵の生死や所在は定かではない。その上、ノルマンディー上陸後間がないので、未だ開放されていないドイツ占領下のフランス領に侵入しなければならないという危険極まりない任務であった…。
- 一人のために8人が命をかけるという戦争の矛盾、非合理性
- ショッキングなシーンもあえて映すことで戦争の悲惨さを実感できる
- シンプルなストーリーと迫力ある映像で飽きずに一気に観られる
『レオン』

公開年 | 1994年 |
キャスト | ジャン・レノ/ナタリー・ポートマン |
監督 | リュック・ベッソン |
上映時間 | 1時間50分 |
【あらすじ】
ニューヨークの片隅に立つアパートに暮らす、寡黙で孤独な男レオン(ジャン・レノ)。その正体はすご腕の殺し屋で、トニーという男の紹介で暗殺を仕事にしていた。
そんなある日、レオンの隣の部屋に住む一家をスタンスフィールド(ゲイリー・オールドマン)とその部下たちが惨殺する。たまたま外出していたマチルダ(ナタリー・ポートマン)は、異変を感じてレオンの部屋に向かい助けを求める。マチルダをかくまうことになったレオンは、そのまま一緒に生活を送るようになるが…。
- 当時13歳でマチルダ役を演じたナタリー・ポートマンの魅力
- マチルダとの生活で人間らしい感情を持ち始めるレオンの変化
- 暴力によって繋がるいびつな愛の形
「凶暴な純愛」というキャッチコピーの通り、作品を貫くのは冷酷な殺し屋と幸薄い少女の互いへの不器用な想い。単純なアクション映画ではなく、胸が苦しくなるような感動のストーリーが見たい時におすすめ。公開当時、想定していた以上の大ヒットを記録したのみならず、現在も世界中で愛されています。
『ゴッドファーザー』

公開年 | 1972年 |
キャスト | マーロン・ブランド/アル・パチーノ |
監督 | フランシス・フォード・コッポラ |
上映時間 | 2時間55分 |
【あらすじ】
1945年のニューヨーク。裕福なコルレオーネ家では末娘のコニーの結婚パーティーが開かれていた。そこへ、海兵隊帰りの三男マイケル(アル・パチーノ)が恋人のケイと共に帰宅する。マイケルはケイに、父であるドン・ヴィトー・コルレオーネ(マーロン・ブランド)をはじめとする家族はみんな、非合法組織の幹部であると告白する。とはいえ、マイケルはあくまでも堅気として生きていくつもりであった。
しかしある時、父が他の組織によって銃撃され、重傷を負ったことをきっかけに、マイケルは徐々に組織の活動に足を踏み入れていくことになる…。
- 裏切りの応酬のなか、誰が敵で誰が味方か分からない緊迫感
- 照明を駆使して人物に濃い陰影をつくるなど凝った撮影技法
- すべての登場人物の個性が際立ったキャラ設定
日本の任侠映画とはまた違ったアメリカ的な悪人像は、いつまでも色褪せない魅力に満ちあふれています。スマートな悪人に魅力を感じたことのある人にはぜひみてほしい映画です。名曲「ゴッドファーザー 愛のテーマ」をはじめとしたもの悲しい旋律が物語を盛り上げます。血なまぐさい抗争のなかで描かれる情感に満ちた家族愛を見たければどうぞ手に取ってください。
『グレイテスト・ショーマン』

公開年 | 2017年 |
キャスト | ヒュー・ジャックマン/ザック・エフロン |
監督 | マイケル・グレイシー |
上映時間 | 1時間45分 |
【あらすじ】
19世紀半ばのアメリカ。貧しい仕立て屋の息子として生まれたバーナム少年は、裕福な家の娘チャリティと恋に落ちる。やがて結ばれ2人の娘とチャリティと幸せに暮らすバーナム(ヒュー・ジャックマン)は、勤めていた会社の倒産をきっかけに、長年の夢であった博物館を開館。
ところが、思ったように人気がふるわず、バーナムは娘の言葉をヒントにユニークな人を募り、サーカス団を結成した。世間に存在を隠されるほどの容姿を持つパフォーマーをまとめ、やがて社交界からも一目置かれる存在に成長するバーナムだが…。
- 圧倒的映像美でおくる、舞台のような世界観
- バーナム率いるサーカス団の、大迫力のミュージカルショー
- 完全オリジナルで書き下ろされたミュージカルナンバー
『セブン』

公開年 | 1995年 |
キャスト | ブラッド・ピット/モーガン・フリーマン |
監督 | デヴィッド・フィンチャー |
上映時間 | 2時間7分 |
【あらすじ】
雨が激しく降り注ぐある日、定年退職まで一週間と迫ったベテラン刑事サマセット(モーガン・フリーマン)と血気盛んな新米刑事ミルズ(ブラッド・ピット)は、ある死体発見現場へと急行した。
死体は食べ物の過剰摂取と、その状態で腹部を殴打されたことによる内臓破裂。現場検証により、何者かに手足を拘束され、銃で脅されながら食事を強制されていたと判明し、殺人事件と断定される。そしてサマセットは、犯人が書いたと思われる「GLUTTONY(大食)」の文字と、事件の始まりを示唆するメモを発見する…。
- ベテラン刑事サマセットと新米刑事ミルズの関係性
- スリラー映画に影響を与えた、震撼するシナリオ
- 次々に起きる「七つの大罪」にならった、罪と罰の殺人
『インセプション』

公開年 | 2010年 |
キャスト | レオナルド・ディカプリオ/渡辺謙 |
監督 | クリストファー・ノーラン |
上映時間 | 2時間28分 |
【あらすじ】
他人の脳にある意識を植え付ける、「インセプション」の依頼を受けたコブ(レオナルド・ディカプリオ)。彼は、人の潜在意識に潜り込める産業スパイとして一流の腕を持っていた。自分の犯罪記録抹消と引き換えに危険なミッションに挑むことになったコブは、スペシャルチームを結成する。
- 「脳内のアイデアを奪いあう産業スパイ」という設定が秀逸
- チームの個性豊かなメンバーを演じる、魅力的なキャスト
- クリストファー・ノーラン監督がリアリティーを追求した映像美
『スターウォーズ』シリーズ

公開年 | 1999年 |
キャスト | リーアム・ニーソン/ユアン・マクレガー |
監督 | ジョージ・ルーカス |
上映時間 | 2時間16分 |
【あらすじ】
ジェダイマスターのクワイガン・ジン(リーアム・ニーソン)とパダワンのオビ=ワン・ケノービ(ユアン・マクレガー)は、侵略の危機に瀕した惑星ナブーかr女王アミダラを救出したあと、砂漠の惑星タトゥイーンに立ち寄る。そこで彼らは、ケタ外れに強いフォースを持つ奴隷の少年アナキン=スカイウォーカーと出会う。激戦の末ポッドレースの試合に勝利したアナキンは自由を得て、ジェダイの騎士となる訓練をうけることになる…
- 銀河帝国という世界観での人間ドラマ
- 誰もが一度は目にしたことがある、独創的なキャラクター
- スピード感抜群のポッドレース映像
『バック・トゥー・ザ・フューチャー』

公開年 | 1985年 |
キャスト | マイケル・J・フォックス/クリストファー・ロイド |
監督 | ロバート・ゼメキス |
上映時間 | 1時間56分 |
【あらすじ】
1985年、高校生のマーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)は、親友のドク・ブラウン博士(クリストファー・ロイド)が発明したタイムマシンの実験に駆り出される。ところがテロリストの襲撃に遭い、マーティは図らずも30年前の1955年にタイムスリップしてしまう。そこで彼は、若き日のドクや、まだ高校生だった両親と出会い、彼らを結びつけるために奮闘するが…
- 過去や未来を行き来するという画期的な発想
- アラン・シルヴェストリによる心躍る音楽
- マイケル・J・フォックスとクリストファー・ロイドの息ぴったりの掛け合い
『タイタニック』

公開年 | 1997年 |
キャスト | レオナルド・ディカプリオ/ケイト・ウィンスレット |
監督 | ジェームズ・キャメロン |
上映時間 | 3時間14分 |
【あらすじ】
舞台は1912年のイギリス。その日暮らしの若い画家であるジャック(レオナルド・ディカプリオ)は、ポーカーで豪華客船タイタニックのチケットを手に入れる。アメリカに行って自由な夢を追いかけたいジャックは、タイタニックに乗り込む。
船上でジャックは思いがけず上流階級の若い娘ローズ(ケイト・ウィンスレット)に出会う。ローズは婚約中で、ジャックとは身分の差もあっったが、お互いに惹かれ合い、スリリングな恋愛を楽しむが…
- 陳腐な恋愛映画とは全く違う、厚みのあるストーリー
- 上映時間が3時間をこえる大作だが、目が離せない映画構成
- 一度は目にし、耳にしたことがあるものに出会える
まとめ
映画って、本当に素晴らしい…!
この記事を書いていて、昔見た映画を思い出したりしつつ、改めてそう思いました。
邦画や洋画も含めると映画は毎年数多くの新作が公開されており、過去作も含めればその数は膨大なものになります。そのなかで自分好みのもの、家族や恋人と見て盛り上がれるものを探すのは大変ですよね。
今回ご紹介した中で皆さんがまだ見たことのない作品があれば、これを機にチェックしてみてはいかがでしょうか? きっとあなたの生活や考え方に変化をも足らせてくれる作品に出会えるかもしれません。
それでは、よいシネマライフをお送りください!