ヤクザ

【二代目親和会】来歴・系譜・施設・組織図まとめ/日本ヤクザ・暴力団(2023年2月更新)

概要【親和会】

二代目親和会(しんわかい)は香川県木田郡高松市塩上町2-14-4に本部を置き、香川県高松市西ハゼ町に本家を置く指定暴力団。前身は「二代目北原組」

代紋

親和会代紋

来歴【親和会】

北原組

  • 本多会会長・本多仁介の舎弟である高松の博徒・北原伝次郎が「北原組」を結成。
  • 1948年(昭和23年)、太政官と抗争事件を起こした。この事件で親和会初代会長・細谷勝彦が殺人未遂で服役。
  • 北原伝次郎が、市議会議員となって政界入りし、1959年4月、北原伝次郎の娘婿の柴田敏治が二代目を継承。
  • 柴田敏治が市会議員選立候補を表明し、1965年(昭和40年)、北原組は解散。

親和会

  • 1967年(昭和42年)、二代目本多会・二代目北原組の幹部であった細谷勝彦が二代目北原組の地盤を引き継ぎ「高松親和会」を結成。
  • 1971年(昭和46年)、「親和会」に改称。
  • 1971年(昭和46年)7月、三代目山口組・若林組と抗争事件を起こす。
  • 1982年(昭和57年)、三代目山口組・若林組と抗争事件を起こす。
  • 1984年(昭和59年)、三代目山口組・小田秀組・四代目中津川組と抗争事件を起こす。
  • 1986年(昭和61年)、三代目浅野組組長・串田芳明の取り持ちで、細谷勝彦は、三代目共政会会長・山田久、侠道会会長・森田幸吉、波谷組組長・波谷守之と兄弟盃を交わす。
  • 1992年(平成4年)12月、香川県公安委員会により、暴対法に基づく指定暴力団に指定される。
  • 2005年(平成17年)10月、細谷勝彦が総裁に就任し、理事長・吉良博文が二代目を継承。
  • 2008年(平成20年)、細谷勝彦が総裁職を退き引退。
共政会組織図
【六代目共政会】来歴・系譜・施設・組織図まとめ/日本ヤクザ・暴力団(2023年2月更新) 概要【共政会】 六代目共政会(きょうせいかい)は広島県広島市南区南大河町18-10に本部を置く、的屋系の指定暴力団。 ...

系譜【親和会】

北原組

  • 初代:北原伝次郎(本多会舎弟)
  • 二代目:柴田敏治(本多会若衆、二代目本多会若衆)

親和会

  • 初代:細谷勝彦
  • 二代目:吉良博文

組織図【二代目親和会】

会長

  • 会長:吉良博文

最高幹部

  • 理事長:山本昌史(二代目吉良組組長)
  • 副会長:溝渕毅(溝渕組組長)
  • 副会長:中村奏二郎(中村組組長)
  • 副会長:松下洋典

執行部

  • 幹事長:佐竹松男(佐武組組長)
  • 総本部長:石川旭(石川組組長)
  • 統括長:石原亮(石原会会長)
  • 副理事長:中村嘉宏(中村嘉組組長)
  • 組織委員長:大西信人(大西組組長)
  • 風紀慶弔委員長:平野誠(平野組組長)
  • 渉外委員長:和田行司(和田組組長)

幹部

  • 池田武彦
  • 柳瀬良介
  • 平野順也

事務局長

  • 大西宗男

理事

  • 田所孝文
  • 池田一生
  • 中野康弘
  • 林利幸
  • 川端利夫

理事心得

  • 切池正広
  • 金泥宏治
  • 冨原雅登

幹事

  • 鯨崎泰弘
  • 佐野鷹富
  • 氏家聡
  • 本田功輝
  • 梅林康二
  • 滝本丈

参与

  • 黒田恭介
  • 玉岡英雄
六代目山口組組織図
【六代目山口組】来歴・系譜・施設・組織図まとめ/日本ヤクザ・暴力団(2023年2月更新) 概要【六代目山口組】 六代目山口組(やまぐちぐみ)は兵庫県神戸市灘区篠原本町4-3-1に本部を置く特定抗争指定暴力団。 ...