概要【七代目奥州会津角定一家】
七代目奥州会津角定一家(おうしゅうあいづかくさだいっか)は福島県福島市大波19に本部を置く暴力団で、指定暴力団・六代目山口組の二次団体。
代紋

主な施設【七代目奥州会津角定一家】
- 本部事務所:福島県福島市大波19
略歴【奥州会津角定一家】
- 大正年間、福島県会津若松を本拠地とする博徒組織「角定一家」が設立された。
- 福島・茨城県下の博徒の連合である丸唐会に参画。
- 1973年(昭和48年)、五代目総長・木村茂夫が三代目山口組組長・田岡一雄から親子盃を受け、三代目山口組に加入した。
- 木村茂夫は五代目山口組の舎弟に就任。
- 1992年、木村茂夫が病死。六代目を小野守利が継承した。小野守利は三代目山口組・佐々木組に移籍。その後、弘道会へと移籍していた。
- 1993年、小野守利が五代目山口組若中に昇格。
- 2008年、後藤組の処分問題で、井奥会会長・井奥文夫、三代目大門会会長・奈須幸則、二代目一心会会長・川﨑昌彦、浅川会会長・浅川桂次、太田興業組長・太田守正、二代目浅川一家総長・浅川睦男と共に、これに連座、除籍される。
- 2009年、波入信一が七代目を継承。波入信一は旧・極東櫻井總家連合会から芳菱会を経て弘道会へ移籍。
- 2021年8月5日、地域住民からの反発で福島市庭坂の事務所を第三者へ売却した。

【六代目山口組】来歴・系譜・施設・組織図まとめ/日本ヤクザ・暴力団(2023年10月更新)
概要【六代目山口組】
六代目山口組(やまぐちぐみ)は兵庫県神戸市灘区篠原本町4-3-1に本部を置く特定抗争指定暴力団。
...
系譜【奥州会津角定一家】
- 初代:佐藤某
- 二代目:佐藤定意
- 三代目:増本好松
- 四代目:佐藤昭
- 五代目:木村茂夫
- 六代目:小野守利
- 七代目:波入信一
組織図【七代目奥州会津角定一家】
- 総長:波入信一(六代目山口組若中)
- 若頭:上野真慶(上野組組長)
- 舎弟頭:波入秀忠(三代目波入組組長)
- 本部長:尾島孝(尾島組組長)
- 相談役:江尻豪(豪和会会長)
- 舎弟:金原清士(金原組組長)

【六代目山口組】二次団体一覧/日本ヤクザ・暴力団(2023年10月更新)
【六代目山口組】二次団体
茶谷政一家(北海道)
二代目旭導会(北海道)
四代目誠友会(北海道)
七代目...