ヤクザ

【浪川会】来歴・系譜・施設・組織図まとめ/日本ヤクザ・暴力団(2023年10月更新)

概要【浪川会】

浪川会(なみかわかい)は福岡県大牟田市八江町38-1に本部を置き、東京都台東区三筋2-10-13に東京事務所を置く指定暴力団。
前身は、「浪川睦会」「九州誠道会」

代紋

浪川会代紋

来歴【浪川会】

村上一家

  • 中核組織である村上一家は、かつて大牟田市に本拠を置く独立組織であった。
  • 二代目の頃、1981年〜1983年にかけて同じく大牟田市に本拠を置く馬場一家と数次にわたる抗争事件を起こし、その過程で久留米の道仁会に応戦を求め、道仁会とともに馬場一家を解散に追い込んだ。
  • 1994年(平成6年)1月、二代目村上一家総長・小宮生計が大牟田市岩本の自宅で射殺された。
  • 抗争終結後、村上一家は道仁会の傘下に入り、傘下一の最大団体となった。

九州誠道会

  • 2006年(平成18年)5月10日、道仁会二代目会長の松尾誠次郎が引退を表明。道仁会理事長・松尾組組長・大中義久(本名:松尾義久)が三代目会長に決定。
    これに対し、道仁会傘下の三代目村上一家並びに永石組などが反発し、5月18日に道仁会を脱退。
  • 2006年(平成18年)5月18日、道仁会は三代目村上一家総長・村神長二郎、永石組組長・永石秀三を絶縁・九州所払い処分とする。
  • 2006年(平成18年)5月22日、道仁会は三代目村上一家若頭・浪川政浩を絶縁・九州所払い処分とする。
  • 2006年(平成18年)6月11日、道仁会から脱退した三代目村上一家、永石組、高柳組、鶴丸組が新団体「九州誠道会」を設立。会長に村神長二郎が就任。
    本部事務所は村上一家と同じく、福岡県大牟田市上官町2-4-2 村上ビルに置いた。
  • 2007年(平成19年)6月13日、佐賀県佐賀市福所江川の船着場で、九州誠道会・鶴丸組組長・鶴丸善治の刺殺体が発見される。
  • 2007年(平成19年)6月19日、熊本県熊本市の自宅で、九州誠道会系組員・入江秀則が射殺される。
  • 2007年(平成19年)8月18日、福岡県福岡市中央区黒門の路上で、道仁会三代目会長・大中義久が九州誠道会系組員に射殺される。
  • 2007年(平成19年)9月14日、服役中の道仁会理事長・小林哲治が四代目会長を襲名。
  • 2007年(平成19年)11月12日、福岡県大牟田市の兼行病院玄関前で、九州誠道会系組員・古賀茂喜が射殺される。
  • 2007年(平成19年)11月27日、福岡県久留米市の駐車場で、道仁会系組員松尾義和が射殺され、同組員藤村要が刺殺される。
  • 2008年(平成20年)2月28日、福岡県公安委員会により、九州誠道会は暴対法に基づく指定暴力団に指定される。
  • 2008年(平成20年)、九州誠道会会長・村神長二郎が引退。
  • 2008年(平成20年)3月20日、九州誠道会理事長・四代目村上一家総長・浪川政浩が二代目会長を襲名。
  • 2009年(平成21年)3月28日、佐賀県伊万里市の路上で、九州誠道会系組員・前田賀壽久が刺殺される。
  • 2009年(平成21年)、九州誠道会が道仁会との抗争での死者を弔うという名目の忠魂碑を建立。碑には、九州誠道会側と道仁会側の死者の名前も刻んでいたが、2011年1月までに撤去された。撤去した人物は不明だが、撤去先は二代目城後組内と判明。
  • 2011年(平成23年)4月5日、佐賀県伊万里市の山元記念病院の駐車場で、九州誠道会系組員・浜ノ上勝則が道仁会系組員・岩崎和幸により射殺される。
  • 2011年(平成23年)4月21日、佐賀県小城市三日月町で、九州誠道会系組員・南里祐次が刺殺される。
  • 2011年(平成23年)9月15日、佐賀県佐賀市の駐車場で、九州誠道会系組員・福島弘海が射殺される。
  • 2011年(平成23年)12月27日、福岡県公安委員会により、道仁会と九州誠道会を特定抗争指定暴力団に指定される。
  • 2013年(平成25年)6月11日、九州誠道会は福岡県警久留米署に解散届を提出し、道仁会は抗争終結の宣誓書を提出。

浪川睦会・浪川会

  • 2013年(平成25年)10月7日、浪川政浩は、解散した九州誠道会を「浪川睦会」と改称して復活させ、新しい代紋を掲げ、自ら会長に就任。
  • 2013年(平成25年)12月10日、福岡県公安委員会により浪川睦会は「特定抗争指定暴力団」に指定される。
  • 2014年(平成26年)6月27日、福岡県公安委員会は、道仁会と浪川睦会の「特定抗争指定暴力団」を解除。
  • 2015年(平成27年)11月、「浪川睦会」は組織名称を「浪川会」に改称。
  • 2018年(平成30年)3月26日、浪川政浩が総裁に退き、理事長・五代目村上一家総長・梅木一馬が二代目を継承。
  • 2021年(令和3年)10月、福岡県大牟田市上官町2-4-2 村上ビルの本部事務所が解体され、民間業者に売却される。
    →福岡県公安委員会は福岡県大牟田市八江町38-1を新たな本拠と認めた。

系譜【浪川会】

九州誠道会

  • 初代:村神長二郎(道仁会副理事長)
  • 二代目:浪川政浩

浪川睦会・浪川会

  • 初代:浪川政浩
  • 二代目:梅木一馬

組織図【浪川会】

総裁

  • 総裁:浪川政浩

会長

  • 会長:梅木一馬

幹部

  • 理事長:神宮光彦(神宮組組長)
  • 監査役・副会長:山寿治(二代目川口組組長)
  • 会長代行:佐村政実(村政総業組長)
  • 舎弟頭:森郁宣(二代目田中総業組長)
  • 副会長:野中誠(三代目村上会会長)
  • 幹部総代:田辺敏治(六代目村上一家総長)
  • 幹事長:三井明博(二代目城後組組長)
  • 筆頭副理事長:今村和弘(神闘会会長)
  • 副理事長:矢口旭(矢口組組長)
  • 相談役:高尾清(高尾組組長)
  • 最高顧問:永石秀三(永石組組長)
  • 顧問:藤村英市(二代目藤村組顧問)
  • 会長補佐:中山英樹(永石組舎弟頭・英総業組長)
  • 会長補佐:日下忠(神道会会長)
  • 会長補佐:日下孝(神孝会会長)
  • 関東統括委員長:赤井一彦(二代目浪川総業組長)
  • 関東渉外委員長:石原正貴(石原興業組長)
  • 九州統括委員長・慶弔委員長:石崎孝彦(二代目本田組組長)
  • 九州渉外委員長:吉永敦(永石組本部長・吉永総業組長)
  • 風紀委員長:渡邉大二郎(二代目永虎組組長)
  • 舎弟頭補佐:中島義隆(二代目田中総業舎弟頭)
  • 舎弟頭補佐:森田英嗣(森田組組長)
  • 舎弟頭補佐:堀賢司(神羽會會長)
  • 理事長補佐:山本和則(村政総業若頭)
  • 理事長補佐:怡土栄作(神統興業組長)
  • 理事長補佐:有馬雅也(神有会会長)
  • 理事長補佐:宮本隆司(二代目浪勝総業組長)
  • 理事長補佐:森下正一(神正会会長)