概要【四代目石井一家】
四代目石井一家(いしいいっか)は大分県大分市家島616-10に本部を置き、兵庫県神戸市北区幸陽町2-11-2に本家を置く暴力団で、指定暴力団・六代目山口組の二次団体。
代紋

主な施設【四代目石井一家】
- 本部事務所:大分県大分市家島616-10
- 本家:兵庫県神戸市北区幸陽町2-11-2
略歴【四代目石井一家】
初代
- 1953年12月、石井一郎が大分県別府市で石井組を結成。
二代目
- 1973年8月、秋山潔が石井組二代目を継承。
- 1975年、石井組の稲葉実は別府市で「稲葉組」を結成。同年、石井組の高橋辰馬は大分県天瀬町で高橋組を結成。同年、石井組の宮脇與一は別府市で宮脇組を結成。石井組は4派に分裂した。
- 1975年7月20日昼、別府海門寺公園で、石井組幹部と稲葉組幹部が、競輪のノミ行為の利権をめぐって喧嘩となった。
- 1975年9月7日、石井組若頭・橋本勲が稲葉組幹部らによって射殺された。
- 1978年11月、秋山潔は稲葉実を絶縁。
- 1979年6月、稲葉実は山口組若中となって石井組から独立し、稲葉一家を結成した。
- 1980年、川近組組長・川近幸男と、宮脇組組長・宮脇與一が山口組若中となって石井組から独立。
- 1987年6月22日昼、別府市緑ヶ丘路上で、二代目石井組江口組組員が、宮脇組首竜会会長を拳銃で射殺。
四代目
- 2009年9月、江口亨の引退により生野靖道が山口組若中として本家より跡目継承を承認される。

【六代目山口組】来歴・系譜・施設・組織図まとめ/日本ヤクザ・暴力団(2023年2月更新)
概要【六代目山口組】
六代目山口組(やまぐちぐみ)は兵庫県神戸市灘区篠原本町4-3-1に本部を置く特定抗争指定暴力団。
...
系譜【石井一家】
- 初代:石井一郎(1953年〜1973年)
- 二代目:秋山潔(1973年〜1992年)
- 三代目:江口亨(1992年〜2009年)
- 四代目:生野靖道(2009年〜)
組織図【四代目石井一家】
総長
- 生野靖道(六代目山口組若頭補佐)
最高幹部
- 総長代行:首藤治
- 副総長:川越邦行(川越総業組長)
- 顧問:江口三郎
- 本部長:原義一(川近総業会長)
- 若頭補佐:下藤勝一郎(四代目江口組組長)
- 若頭補佐:佐保裕久(三代目北斗会会長)
- 若頭補佐:平野隆司(三代目大友会会長)
- 若頭補佐:南富士男(南連合会会長)
- 若頭補佐:渡邉一幸(三代目大友会副会長)
若中
- 首藤優児(三代目大友会最高顧問)
- 玉田成博(四代目江口組組長代行・玉田総業組長)
- 黒木浩文(四代目井根組組長)
常任理事
- 野仲靖幸(四代目江口組若頭)
- 君島拓(三代目大友会若頭)
- 陶山陽太(三代目北斗会若頭)
- 児玉伸一(南連合会舎弟頭・暁組組長)
理事
- 高杉謙吾(川近総業舎弟)
- 宮崎鉄心(三代目大友会会長代行)
- 稲垣純也(四代目江口組本部長)
- 濱田桂司郎(三代目大友会舎弟頭)
- 長井慎司(三代目大友会舎弟頭)
- 河野雄太(三代目大友会本部長)
- 安藤大騎(四代目江口組若頭補佐)
幹事
- 園田駿(三代目大友会会長秘書)
- 宮本翔馬(四代目江口組若頭)
- 菅原源誠(南連合会舎弟頭補佐・菅原組組長)
- 横山正義(南連合会組織委員長・南正組組長)
- 谷良治(南連合会舎弟・南龍総業組長)
- 浜本徹(南連合会最高顧問)
- 甲斐隼人(南連合会幹部)
- 諸留修平(南連合会幹部)
- 南大助(南連合会事務局長・南正組舎弟頭)
- 山田健二(南連合会若中)
- 園田大成(南連合会幹部)
- 野仲蓮(四代目江口組若中)

【六代目山口組】二次団体一覧/日本ヤクザ・暴力団(2023年2月更新)
【六代目山口組】二次団体
茶谷政一家(北海道)
二代目旭導会(北海道)
四代目誠友会(北海道)
七代目...