ヤクザ

【十代目稲葉地一家】来歴・系譜・施設・組織図まとめ/日本ヤクザ・暴力団(2023年10月更新)

概要【稲葉地一家】

十代目稲葉地一家(いなばじいっか)は愛知県名古屋市中村区大門町4に本部を置き、愛知県名古屋市中村区羽衣町39-4に本部を置く暴力団で、指定暴力団・六代目山口組の三次団体。
上部団体は三代目弘道会

代紋

主な施設【稲葉地一家】

  • 本部:愛知県名古屋市中村区大門町4
  • 本家:愛知県名古屋市中村区羽衣町39-4
  • 九代目本家:愛知県名古屋市中村区道下町4-23
  • (株)名稲実業:愛知県名古屋市中村区大門町4
  • (株)オフィスヒロミ:愛知県名古屋市中村区大門町4
  • (資)丸和興業:愛知県名古屋市中村区大門町4
  • (資)朝日商会:愛知県名古屋市中村区大門町4
  • (株)名高産業:愛知県名古屋市中村区大門町5
  • (資)酒井商會:愛知県名古屋市中村区大門町5
  • 池田産業(有):愛知県名古屋市中村区大門町30コーポ102号

来歴【稲葉地一家】

結成唐戦前期

  • 尾張国愛知郡岩塚村の博徒・岩塚忠七の子分で、同郡中村大字日比津(現在の名古屋市中村区日比津町周辺)出身の博徒・日比津善七が幕末から明治初期にかけて名古屋西部地方(現在の中村区、中川区、西区周辺)に大勢力を築く。この頃はまだ家名はなかった。
  • 日比津善七は清水一家の山本政五郎の兄弟分であった。また、清水次郎長の舎弟であったという説があるが、確実ではない。
    日比津善七には「日比津の七人衆」と呼ばれる以下の有力な配下がいた。
    ・舎弟:稲葉地甚之助
    ・子分:水車藤三郎
    ・子分:鬼頭由次郎
    ・子分:桜木藤吉
    ・子分:伊藤忠左衛門
    ・子分:小田井徳
    ・実子:富田鍋吉
  • 1879年(明治12年)、日比津善七が死去し、舎弟(または筆頭子分)の稲葉地甚之助が跡目を継承。この頃に勢力は名古屋一帯にまで広まった。また、稲葉地甚之助が尾張国愛知郡中村大字稲葉地(現在の名古屋市中村区稲葉地町周辺)の出身であったことから、集団は「稲葉地一家」を名乗るようになった。
  • 稲葉地甚之助には以下の有力な舎弟・子分がいた。
    ・舎弟:水野三之助
    ・子分:水野三之助
    ・子分:十二番孫三郎
    ・子分:新川常
  • 1890年(明治23年)、稲葉地甚之助が死去し、水車藤三郎が三代目を継承。
  • 1917年(大正6年)、水車藤三郎が引退し、漁場屋政五郎を跡目に指名したものの力不足であったため、富田鍋吉と共同で跡目を預かることとなった。漁場屋政五郎は旧郡部一帯、富田鍋吉は旧市部一帯を取り仕切り、鬼頭由次郎がこれを後見していた。後に鬼頭が死亡し、その後富田が旅に出た(刑の言い渡しを受けて逃亡)ため、ついに漁場屋が一家の実験を掌握した。
  • 漁場屋の跡目を稲葉地一家浜長四代目・上條義夫が継承。この頃、系譜が整理され、稲葉地甚之助が一家の初代とされた。

戦後期

  • 1964年11月、上條義夫は全国各地の組織の長と盃を交わす。同時に義兄弟となったのは以下の六人と上條を含め七人である。
    ・松葉会会長・上萬一家五代目総長:藤田卯一郎
    ・二代目本多会会長:平田勝市
    ・中島連合会会長:図越利一
    ・藤原会会長:藤原明夫
    ・直嶋義友会会長:山田祐作
    ・中泉一家六代目総長:播磨福策
  • 1981年、稲葉地一家笹若三代目・鬼木会が三代目山口組・弘田組と抗争事件を起こした。運命共同会代表・河澄政照が仲裁人となった。
  • 1986年、稲葉地一家、平野家一家、瀬戸一家、運命共同会、導友会が、反山口組同盟として親睦団体中京五社会を結成。

山口組加入以降

  • 1991年、瀬戸一家と運命共同会の中核組織・平井一家が五代目山口組に参画。中京五社会は瓦解した。
  • 同年、八代目稲葉地一家本部長・中村英昭は五代目山口組弘道会若頭・髙山組組長・髙山清司と五分の兄弟盃を交わした。
  • 稲葉地一家高村五代目・二代目池田組組長・中村英昭が九代目総裁を継承した。
  • 1997年12月、中村英昭が五代目山口組弘道会相談役として加入した。
  • 中村英昭は山口組直参級の勢力を持ちながら、弘道会を支える大黒柱として、二代目弘道会若頭、副会長、舎弟頭、最高顧問を歴任した。
  • 六代目高村会会長・松山猛が十代目総裁を継承。

系譜【稲葉地一家】

  • 祖:岩塚忠七
  • 祖:日比津善七
  • 初代:稲葉地甚之助
  • 二代目:水車藤三郎
  • 三代目:漁場屋政五郎
  • 四代目:上條義夫(浜長四代目)
  • 五代目:中村真人(鍵次郎四代目)
  • 六代目:伊藤信男(高村三代目)
  • 七代目:鬼木賢緒(笹若三代目・鬼木会会長)
  • 八代目:池田憲一(高村四代目・池田会会長)
  • 九代目:中村英昭(高村五代目・二代目池田組組長)
  • 十代目:松山猛(高村六代目・六代目高村会会長)

組織図【稲葉地一家】

総裁

  • 松山猛(三代目弘道会舎弟・統括委員長)

執行部

  • 若頭:林雅志(雅竜組組長)
  • 舎弟頭:松井清澄(松井組組長)
  • 若頭代行:林達彦(二代目上田組組長)
  • 本部長:岡輝智(八代目伊藤忠組長)
  • 舎弟頭補佐:松下光生(松同組組長)
  • 若頭補佐・総裁秘書:山口茂(七代目高村会会長)
  • 若頭補佐:山崎修(稲心組組長)
  • 事務局長・財務局長:伊藤基広(伊藤組組長)

顧問

  • 三島研三
  • 永島潔(初代永島組組長)

相談役

舎弟

  • 原博之(三代目太成会会長):絶縁

幹部

  • 事務委員:柴田禎(芝田組組長)

若中

  • 財務委員:立花繁樹(立花組組長)
  • 風紀責任者:柿田弘(柿田組組長)
  • 吉井誠(吉井組組長)
  • 田中義人(二代目極修一家総長)
  • 風紀委員:井上光正
  • 風紀委員:水野勝由(稲神総業若頭)
  • 風紀委員:片岡憲孝
  • 風紀委員:平野孝征
  • 風紀委員:片倉竜理
  • 風紀委員:大橋勇人
  • 西田昌行(稲心組若頭)
  • 薗田武治(稲心組本部長)
  • 西幸一郎(稲心組長代行)
  • 牛島誠(稲心組若頭補佐)
  • 浦田真輔(稲心組舎弟)
六代目山口組二次団体一覧
【六代目山口組】二次団体一覧/日本ヤクザ・暴力団(2023年10月更新) 【六代目山口組】二次団体 茶谷政一家(北海道) 二代目旭導会(北海道) 四代目誠友会(北海道) 七代目...