概要【四代目古川組】
四代目古川組(ふるかわぐみ)は兵庫県尼崎市に本部を置く暴力団で、指定暴力団・神戸山口組の二次団体。
代紋

主な施設【古川組】
- 三代目古川組旧本部:兵庫県尼崎市稲葉元町2丁目8-1(解体済み)
略歴【四代目古川組】
- 1980年6月、古川雅章らが三代目山口組直参に昇格。
- 古川雅章は六代目舎弟を務めたが、引退。
- 2005年11月、実子の古川恵一が二代目を継承し、六代目山口組直参に昇格。
- 2015年12月8日、古川恵一が六代目山口組を脱退し、神戸山口組の二次団体となる。
- 2017年5月、二代目古川組若頭・山崎博司が三代目古川組組長を名乗り、多くの古川組組員を率いて任侠団体山口組に移籍。
- 2017年6月、山崎博司は「初代への原点回帰を目的として二代目古川組に改称し、二代目組長は山崎とする」との声明を出す。内容は古川恵一の優柔不断さなどを非難し、二代目と認めないとするものであった。
- 2017年7月6日、仲村石松は神戸山口組・古川組の三代目を継承し、神戸山口組直参に昇格。古川恵一は総裁に退く。
なお、もとの古川組本部事務所は山崎博司らが占領したため、三代目古川組は傘下の琉真会事務所を拠点とした。 - 2017年、古川恵一が総裁職を退き、引退。
- 2018年7月、三代目古川組が拠点としていた琉真会が、六代目山口組・三代目司興業に移籍。
事務所の明け渡しでトラブルとなり、仲村石松が警察を介入させた。 - 2019年11月27日、古川恵一が尼崎市の路上で六代目山口組・二代目竹中組の元組員・朝比奈久徳により軍用自動小銃で射殺される。
朝比奈久徳は事件後すぐに京都へ向かい、神戸山口組幹部・髙橋久雄を狙う予定だったが、京都府警南署員により京都市内で現行犯逮捕された。 - 2020年11月3日、六代目山口組・三代目司興業幹部・藤村卓也と、司興業・川﨑組組員・加藤伸治の2人が、他府県の警察から実際に出頭要請が出ていた三代目組長・仲村石松を警察官を装って呼び出し、午前11時過ぎに兵庫県尼崎市の路上で仲村石松と、舎弟頭・親泊吉広の2人を銃撃して重傷を負わせた。
- 2020年11月5日昼ごろ、藤村卓也は兵庫県内の警察署に出頭し、殺人未遂容疑で逮捕された。
- 2021年12月、神戸地裁が、暴力団対策法に基づき事務所の使用差し止めの仮処分を決定。
- 2022年3月25日、事務所の土地、建物について民間不動産所得との売買契約が成立。
- 2022年4月、所有権の移転後、三代目古川組事務所は解体された。
- 2022年6月13日、癌を患っていた仲村石松が死去。
- 2022年6月15日・16日、兵庫県明石市の斎場で、通夜・告別式が営まれ、両日とも神戸山口組組長・井上邦雄をはじめ、神戸山口組の全直参が参列した。
- 2022年8月10日、玉城吉広が四代目を継承し、神戸山口組直参に昇格。

【神戸山口組】来歴・系譜・施設・組織図まとめ/日本ヤクザ・暴力団(2023年2月更新)
概要【神戸山口組】
神戸山口組(こうべやまぐちぐみ)は兵庫県神戸市中央区二宮町3-10-7に本部を置き、兵庫県神戸市北区鈴蘭台...
組織図【四代目古川組】
- 組長:玉城吉広(神戸山口組若中)

【神戸山口組】二次団体一覧/日本ヤクザ・暴力団(2023年2月更新)
【神戸山口組】二次団体
五龍会(北海道)
徳誠会(茨城県):離脱
徳心会(東京都)
誠竜会(東京都)
...