事件・話題

チカーノタトゥーって何?歴史やデザイン、込められた意味を紹介!(写真あり)

こんにちは、トドちゃんです!

世界ではさまざまな種類のタトゥーがファッションや宗教的なものとして親しまれています。

日本において刺青やタトゥーで連想するのはヤクザや暴力団など、反社会的勢力でしょう。

この記事では、海外のギャング文化から始まったと言われている、「チカーノタトゥー」 の歴史やデザイン、込められた意味などを紹介していきます!

そもそもチカーノって何?

「チカーノ」とは、「メキシコ系アメリカ人(男性)」のことを指しており、女性の場合は「チカーナ」と言われます。

元々は差別用語として用いられていた「チカーノ」という言葉が、差別の逆境に打ち勝つためのアイデンティティを示す言葉へと変わっていき、独自の文化を築き上げるまでに至りました。

現在では、チカーノであることの誇りや、強い社会意識•団結意識を持つ、というようなポジティブな意味合いで用いられています。

チカーノタトゥーとは?

チカーノタトゥーの歴史

チカーノタトゥーの歴史や発祥については、チカーノのギャングが密接に結びついています。

1920〜30年頃、メキシコから貧困層の白人や黒人がロサンゼルスに移民としてやってきたのが、いわゆる「チカーノ」の発祥です。

その後「パチューコ」と言われる2世在米メキシコ人の若者が、ユニークなファッションや言葉遣いでパチューコギャング(チカーノギャング)として団結し、チカーノタトゥーの文化を作り上げたと言われています。

プリズンタトゥーから発展

1960年代にアメリカ南西部の刑務所内で親しまれていた壁画やタトゥーなどの芸術が、チカーノアートにインスピレーションを受け始めます。

チカーノ運動などの政治的シンボルや、十字架やロザリオなどの宗教的シンボル、家族への愛などを芸術で表現し、今のチカーノタトゥーの基盤が形成されていきました。

つまり、チカーノタトゥーは、パチューコギャングから生まれ、プリズンタトゥーとして大きく発展を遂げたスタイルだと言えるでしょう。

海外の犯罪者が入れているタトゥーの本当の意味と種類を解説!プリズンタトゥー(写真あり) こんにちは、トドちゃんです!世界中のどんな刑務所でも入れ墨は、囚人たちのユニフォームのようなものだと言われています。日本の刑務所では自...

ブラックアンドグレイとのちがい

「ブラックアンドグレイ」という言葉は、タトゥー好きの方なら一度は耳にしたことがあるかもしれません。

巷では、「ブラックアンドグレイ」と「チカーノタトゥー」を混同しがちですが、ブラックアンドグレイはその名の通り、黒とグレーの陰影で描かれたタトゥー全般を指します。

それに対して「チカーノタトゥー」は、ブラックアンドグレイで描かれたタトゥーのうち、”チカーノアート独特のデザイン”のものを指します。

チカーノタトゥーのデザインと意味

ここからは「チカーノタトゥー」独特のデザインを紹介していきます。

プレイングハンド

プレイングハンドは神に対する祈り•信仰を表現するタトゥーデザインとして親しまれています。

肩に入れるケースが多く、その人物の個性を表すようにロザリオや拳銃などが握られていることもよくあります。

聖母マリア

聖母マリアも、プレイングハンドと同様に神への信仰心を表現したタトゥーです。

スカル

スカルは「死の象徴」として、ジャンルを問わず彫られてきたデザインの一つです。

刑務所に収容されている者は、ギャングのメンバーや、刑務所で時間を共にした仲間、愛する家族などの大切な人を亡くしてしまう者が少なくありません。

チカーノタトゥーでは、スカルに目玉が入っていることもあり、これは他のジャンルのタトゥーではあまり見られることのないデザインです。

ツーフェイス

ツーフェイスはチカーノタトゥーの典型的なデザインだと言えます。

日本ではツーフェイスと呼ばれることが多いですが、海外では「Mask Tattoo(マスクタトゥー)」と呼ばれるのが一般的です。

チカーノタトゥーではツーフェイスと共に「Laugh(Smile) now,Cry later」と文字を合わせるケースも多いです。

これを日本語に訳すと「今は笑って、泣くのは後」という意味になり、「ポジティブに前を向いて今を精一杯生きる」という想いが込められています。

ピエロ

海外では「Clown tattoo」と呼ばれるピエロのタトゥーも、ツーフェイスと同じで

薔薇(バラ)

薔薇のタトゥーはオールドスクールタトゥーとともに、チカーノでも古くから親しまれてきたデザインの一つです。

薔薇は「愛」を意味するデザインとして有名ですが、黒色の薔薇には「死」を象徴するものとしても知られています。

チカーナ(女性)

ピエロのメイクをした女性のデザインはチカーナのタトゥーと言われ、海外では「Clown girl」や「Chicana girl」「Female clown」などと呼ばれています。

美しいだけではなく、猟奇的な面も兼ね備えたチカーナタトゥーは、見る者を惹きつける魅力を持っています。

拳銃

拳銃のデザインは、プレイングハンドやピエロ、チカーナなどのデザインが握っていることが多いです。

ギャングとしての権力の象徴や、反社会的組織の象徴だとも言えます。

レタリング

レタリングタトゥーもチカーノのスタイルを代表するデザインです。

ギャングのチーム名を彫って、所属するギャングチームへの信仰を表現したり、大切な日付などの数字を入れることが多いです。

時計

時計のデザインは、チカーノアートとして古くから存在する代表的なデザインで、多くの意味があります。

一般的には「生と死」を象徴するデザインだと言われていますが、その他にも「投獄」「永遠の愛」など、時間が絡んだ意味合いを持つものが多いです。

チカーノタトゥーを入れている有名人

D.O

D.Oは「Mr.Cartoon」と呼ばれる、世界を代表するチカーノタトゥーのアーティストに彫ってもらったことでも知られています。

Travis Barker

Travis Barker(トラヴィス•バーカー)はアメリカのポップパンクバンドであるBlink182というバンドのドラマーです。

彼もチカーノタトゥーの巨匠、Mr.Cartoonにたくさん彫ってもらっています。

まとめ

いかがでしたか?

チカーノタトゥーは全身を埋め尽くしているものももちろんカッコいいですが、聖母マリアやツーフェイスなどのワンポイントでも非常にクールです。

今後、チカーノタトゥーを入れたいと思っているなら、背景にある歴史や意味を知った上でタトゥーのデザインを決めるのもおもしろいかもしれませんね。

ではまた!